35歳までには“最低”知っておきたい 経済学ドリル アプリのレビュー

35歳まででは遅い。20代のうちに読んどくべき内容。

結構具体事例とか時事問題に即していてすごくわかりやすい。 どれもクイズ形式で始まってサクっと読める内容なので通勤時間使って読破しようと思います。

落ちる

リスト表示スクロールで必ずアプリが落ちる。 あと説明文のパネルがスクロール出来るか 初見ではわかりづらい。 そしてスクロールするとパネルがいちいち裏返しになってウザい。 内容はわかりやすくて良いのに ユーザビリティが悪すぎ。

一気に読めました

内容が分かりやすく興味のある分野でしたので抵抗なく読めました。数字で示してあるので全体像が把握しやすいのも◎

わかりやすい

クイズ形式が良い

同社の思考に根本的な疑問を感じます。

著者の方が悪いのかどうか判断がつきませんが、出版社としてはちょっと問題を感じます。 操作性が極端に悪いアプリ形式で最低限知っておきたい知識とうたわれても説得力がありません。 UIデザインの基本理念を最低限でも知って欲しいと思います。 いくつか購入いたしましたが、このアプリについても多少浅慮な内容は変わらず。 日本史シリーズはまだしも一般教養でこれはいただけません。 紙とアプリの違い、アプリ形式で浮き彫りになる情報自体の価値とUIの価値についてご理解いただきたいですね。 最低の星ひとつです。

つまみ食い

タイトルをスクロールして、気になったところで止めて読む。 行きつ戻りつしながら読む内に、完読できそう。 本は一気に読みたい方だけれど、この形式なら中断してもストレスがなくて良い。

プレミァ

よいです!

内容の割に高い

あてにならない内容とステマ臭い評価が並ぶ

答えのページが

スクロールすることに暫く気付きませんでした。f^_^;) 答えは自分で考えろということかと思ってしまった。。。 サルでもわかるようなデザインにしないとね。

素晴らしい!

興味ある所だけを拾い読み出来、繰り返し読む事で、雑学王になれます!

酷い内容

エビデンスを明示して信憑性を付与している様に見えるが著者の恣意的な経済論への誘導がある様に感じられる。 経済学と学問を名乗るからにはもっと衡平的見地から経済を述べるべきに思う。 入門書として不適切。

肉薄過ぎる内容

これで800円も課せようとするのは暴利極まりない。5評価をつけているのは明らかに可笑しい。 目次をさらっと見る限りでは体系だって面白そうに感じるが実際は一貫性に欠けた体裁で内容も無い。 数字を使うならもっと知っていて嬉しいものにしたらどうなの。スマップの中国コンサートのS席料金など知って誰が喜ぶ。

中身はいいけど操作性に難あり

クイズ形式であり答えの解説も分かりやすくていい。しかし操作性がよくない。拡大表示も問題文だけで回答を見ようとしたら縮小される。また前回からの続きからという読み方ができない。目次などの機能があればよかったかな

使い方が分からん!

いったい何なんでしよう?読み物?題名を見るだけ?使い方が分からん!損した!

そこまでじゃない

カード式が残念

とにかく使いづらい。内容はともかく、この形式を取り入れた企画者は、残念な人だと思う。 この会社、もしくはカード式採用の電子書籍関連のレビューが不自然すぎます。 電子書籍、ステマで検索してみると、この無数の不自然すぎるレビューが納得できる感じがします。

缶コーヒー一本分相当

単なる統計データでした。残念

無駄

広く限りなく浅くとい感じで全く参考にならない。 だから何なのか、の解説が一切無い。

ポジショントーク?

筆者は資産の3〜4割を外貨で持とうと言っている。円安、インフレは日本の債務残高が増え始めた頃から言われ続けているが、一時期を除き円高、デフレ傾向は続き、外貨投資した人は多額の損失を蒙っている。人口減少はデフレ要因であり、債務残高増加については、対外債務でなければ過去のデータから見てもインフレの直接の要因とはならない。仮に円安になれば日本の輸出が増えて日本は貿易収支は改善、日本へのネットキャッシュフローがプラスであれば、それは円高圧力となる。資本収支も急速に悪化することは考えにくく、また消費増税の話もあり、簡単に円安、インフレになるとは思えない。雑学的なところは参考になるけど、円安、インフレを煽っている部分は真に受けない方が良いと思う。

ぼったくりだよ!

内容はともかく、操作しづらい。 全くのでたらめ。 購入したものの、即削除。 こういうものには返金のシステムがないのは残念で仕方がない。

  • send link to app